香港経由での密入国的な(※合法です)深センへの入り方をマスターしたので、今回も香港経由です。
2025年2月時点でビザなしで深センへ行けるようになったので香港経由で行く必要は全くないのですが、安さにつられてこうなりました。
経緯
今回は、お付き合いのある会社さんのお二人が深セン初とのことで、アテンドを頼まれて行ってきました。
ホテルも航空券も出すと言っていただいたのですが、取引が発生している会社さんならまだしも仲いい程度で出してもらうのはちょっと…
というわけで自分の用事も組み入れて自費渡航。
自費なのでもちろん安さ優先で検索すると…
深セン空港に直接行くと片道5万円。香港経由なら飛行機2万円+鉄道2千円くらい。
…香港経由一択でしょ
なんで香港だとこんなに安いのか。
なんとビジネスクラス
いやぁ、超絶ラッキーです。
いいこと?(自費渡航とか)すると、ご褒美あるものですね。
ケチなのでもちろんエコノミークラスを予約しています。
直前まで山梨でロボットセミナーを行っていたので、チェックインがフライト1時間前とかのギリギリだったのですが、なんと「エコノミーはもう席が埋まっているのでビジネスクラスにお通しします。」とのお言葉が!!
マジですか!?ビジネスですか!?(人生初)
「ただし、お出しするお料理はエコノミーのものとなります。」だそうです
ビジネスクラスにお通しされてみる

いやぁ、広々してました。
完全フラットにして寝れるんですよ。
爆睡しました。
香港到着
香港到着!


到着が深夜2時です。
香港空港は安全なので普段ならそのまま空港ロビーで適当に仮眠を取るのですが、2月なので寒いのが心配で一応安宿支払いしておきました。
心配は杞憂で、空港ロビー全然暖かかったです。
でもせっかく宿を取ったので宿に向かいますか。
さぁ、オクトパスカードを買おう
香港は交通系ICカードで何でも済ませられます。
それがオクトパスカード。日本で言うSuica。
しかし、オクトパスカード持ってくるの忘れました。おうふ。
深夜3時だからどこの窓口もクローズ。
まぁでもコンビニで買えるってネットに書いてあったし。
いつもお世話になっている到着ロビーのセブンイレブンさんこんにちは。
「オクトパスカードないです」
えぇぇぇぇぇ!?
大丈夫、自販機があるのよ。
自販機で買えないはずは…
Not in use

えぇぇぇぇぇ!?
自動販売…とは…!?
各交通機関が動き始める時間にならないと使えないようです。
「深夜」とは
香港は深夜でもバスが走ってるってネットに書いてあったから宿取ったのに…意味ないじゃん~
と思ってふと気が付いて調べてみた。
…どちらにせよ深夜3時に走ってるバスはない。
…うん、つまりゲーマーの考える深夜(午前3時頃)と、一般人の深夜(午前1時頃)には乖離があったってことだ。
確かに10時くらいにはバスが終わる日本に比べたら、午前1時頃まで走ってるのは「深夜」扱いになりますわな。
うわぁ、ホテル代無駄にした。
まぁ、ビジネスクラスに乗れたし、そこで爆睡できたから全然いいんだけど…
(;´д`)トホホ
結論
オクトパスカードは深夜(ゲーマー時間)の香港空港では買えません。(2025年2月現在)
空港離れて別のコンビニとか行けば買えるのかもしれん(未検証)